2010年
08月
14日
(土)
07:46 |
編集
先週,写真のグループ展が終了しました。
沢山の方にお出でいただいたようです。
会場は素敵に飾られていて
お当番の私もウキウキしてしまいました。
皆さんの作品の素敵なこと。
どうやったらこんな風に撮れるようになるのかなぁと・・・。
道は険しそうです。(笑)
先生のアトリエに通って皆で作ったキューブボックス。
迫力ありました。

カラーチャートにするとこんな感じ。
均等に写真を配置しなくてはならないので
これ作るのなかなか大変だったんですよ。

***
ブログのアップは,かなりのスローペース。
パソコンに向かう時間が短い。
時間がないわけじゃないんですが。
睡眠時間がやたら長い。(笑)
だっていくらでも眠れるんですもの。
何ででしょう?
昨日より短い夏休み。
今日からちょこっと帰省。
行ってきます。
沢山の方にお出でいただいたようです。
会場は素敵に飾られていて
お当番の私もウキウキしてしまいました。
皆さんの作品の素敵なこと。
どうやったらこんな風に撮れるようになるのかなぁと・・・。
道は険しそうです。(笑)
先生のアトリエに通って皆で作ったキューブボックス。
迫力ありました。

カラーチャートにするとこんな感じ。
均等に写真を配置しなくてはならないので
これ作るのなかなか大変だったんですよ。

***
ブログのアップは,かなりのスローペース。
パソコンに向かう時間が短い。
時間がないわけじゃないんですが。
睡眠時間がやたら長い。(笑)
だっていくらでも眠れるんですもの。
何ででしょう?
昨日より短い夏休み。
今日からちょこっと帰省。
行ってきます。

スポンサーサイト
2010年
08月
01日
(日)
21:04 |
編集
またまた久しぶりの更新になってしまいました。
なんだかパソに向かう気持ちになれないでしました。
あ,でも元気にやっています!
***
春まで通っていた写真のワークショップ。
その卒業生たちで行なう写真のワークショップに参加します。
ここのところ毎週,先生のアトリエで
写真展の準備を行なっています。
毎年行なわれていて
先生のブログでこれまでの写真展の様子が紹介されています。
本当に素敵なんですよ~。
会場のセンスが抜群です。
先生のセンスが洗練されているんですよね~~~。
今回は,その一員になれたことがとても嬉しいです。

Living Room Cafe
写真のワークショップ グループ展 vol . 7
「リビングルームの向こう側」
写真、フォト雑貨 & カルトナージュ
2010年8月4日(水)~8日(日)
10:00~18:00 (最終日16:30まで)
www.livicafe.com
世田谷美術館 Kumin Gallery B
住所:〒157-0075世田谷区砧公園1-2
電話:03-3415-6011
東急田園都市線「用賀」駅・小田急線「成城学園前」駅
小田急線「千歳船橋」駅・東横線「田園調布」駅 よりバス
「用賀」駅より徒歩17分
http://www.setagayaartmuseum.or.jp
癒し空間になっていると思いますので
お出でになれる方は,是非いらしてくださいね。
ちなみに私のお当番は,最終日8日の午後です。
なんだかパソに向かう気持ちになれないでしました。
あ,でも元気にやっています!
***
春まで通っていた写真のワークショップ。
その卒業生たちで行なう写真のワークショップに参加します。
ここのところ毎週,先生のアトリエで
写真展の準備を行なっています。
毎年行なわれていて
先生のブログでこれまでの写真展の様子が紹介されています。
本当に素敵なんですよ~。
会場のセンスが抜群です。
先生のセンスが洗練されているんですよね~~~。
今回は,その一員になれたことがとても嬉しいです。

Living Room Cafe
写真のワークショップ グループ展 vol . 7
「リビングルームの向こう側」
写真、フォト雑貨 & カルトナージュ
2010年8月4日(水)~8日(日)
10:00~18:00 (最終日16:30まで)
www.livicafe.com
世田谷美術館 Kumin Gallery B
住所:〒157-0075世田谷区砧公園1-2
電話:03-3415-6011
東急田園都市線「用賀」駅・小田急線「成城学園前」駅
小田急線「千歳船橋」駅・東横線「田園調布」駅 よりバス
「用賀」駅より徒歩17分
http://www.setagayaartmuseum.or.jp
癒し空間になっていると思いますので
お出でになれる方は,是非いらしてくださいね。
ちなみに私のお当番は,最終日8日の午後です。

2010年
07月
05日
(月)
22:14 |
編集
7月です。
もう1年の半分が終わっちゃったなんて信じられないですね。
早いです。
先週は久しぶりに土日とも予定のない週末でした。
お買い物に行ったり,久しぶりにhandmadeしたり。
おうちカフェ計画は遅々として進みませんが
まぁぼちぼち頑張っています。
パンのネタが続いちゃうけど
初めてトライしたハーブパン。
家にあったタイムとローズマリーとバジルのドライハーブを
入れただけの簡単レシピ。
おかずのお供に良い感じで気に入っています。
子どもちゃんには,ちょっと・・・かな?

5月にテンションアゲアゲで注文しちゃった
izuさんのオススメ,wengerのブレッドナイフ。

ウワサどおり焼きたてパンも綺麗に切れますーーー。
安くなっていたので思わずポチ。
衝動買いに近かったけど良い買い物でした♪
もう1年の半分が終わっちゃったなんて信じられないですね。
早いです。
先週は久しぶりに土日とも予定のない週末でした。
お買い物に行ったり,久しぶりにhandmadeしたり。
おうちカフェ計画は遅々として進みませんが
まぁぼちぼち頑張っています。
パンのネタが続いちゃうけど
初めてトライしたハーブパン。
家にあったタイムとローズマリーとバジルのドライハーブを
入れただけの簡単レシピ。
おかずのお供に良い感じで気に入っています。
子どもちゃんには,ちょっと・・・かな?

5月にテンションアゲアゲで注文しちゃった
izuさんのオススメ,wengerのブレッドナイフ。

ウワサどおり焼きたてパンも綺麗に切れますーーー。
安くなっていたので思わずポチ。
衝動買いに近かったけど良い買い物でした♪

2010年
06月
26日
(土)
09:35 |
編集
ワールドカップで寝不足の日々です。
10年前,サッカーにどっぷりハマった生活をしていましたが,
今はワールドカップの時だけの,にわかファンです(笑)。
16強揃いましたね~。
次はスペイン×ポルトガル。私の中の決勝戦(笑)。
楽しみだなぁ・・・。
この勝者とアルゼンチンの戦い。(日本は?@笑)
こりゃまたスゴい楽しみなカード。
私の中の決勝戦パート2です。
***
さて。
6月は気分の浮き沈みが激しく自分に疲れています。
ここのところ感じているのは,
生活の中で気にする部分が大幅にズレていると
コミュニケーションが難しいものだなということ。
私が気にして欲しいところに相手はノー天気なのでイライラするし
私が何とも思ってないところで,
多分相手なりに気を使った結果の態度なのでしょうが,
なんでそういう反応なのか私には意味がわからないことが多々・・・。
予想できないコミュニケーションは疲労を蓄積させると学びました。
笑いがズレているのもやりにくいですよね。
大笑いは同じだとしても,ちょっとした時の笑い。
例えば何か質問した時に,予想外に笑いながら答えられたりすると
質問自体をバカされているのかなって思います。
笑いって難しいです。
何でも笑っていればいいもんじゃありません。
冷笑ってものがありますから。
コミュニケーションのズレを考える6月です。

そんな思考の6月ですが,パンは天然酵母にトライ中。
10年前,サッカーにどっぷりハマった生活をしていましたが,
今はワールドカップの時だけの,にわかファンです(笑)。
16強揃いましたね~。
次はスペイン×ポルトガル。私の中の決勝戦(笑)。
楽しみだなぁ・・・。
この勝者とアルゼンチンの戦い。(日本は?@笑)
こりゃまたスゴい楽しみなカード。
私の中の決勝戦パート2です。
***
さて。
6月は気分の浮き沈みが激しく自分に疲れています。
ここのところ感じているのは,
生活の中で気にする部分が大幅にズレていると
コミュニケーションが難しいものだなということ。
私が気にして欲しいところに相手はノー天気なのでイライラするし
私が何とも思ってないところで,
多分相手なりに気を使った結果の態度なのでしょうが,
なんでそういう反応なのか私には意味がわからないことが多々・・・。
予想できないコミュニケーションは疲労を蓄積させると学びました。
笑いがズレているのもやりにくいですよね。
大笑いは同じだとしても,ちょっとした時の笑い。
例えば何か質問した時に,予想外に笑いながら答えられたりすると
質問自体をバカされているのかなって思います。
笑いって難しいです。
何でも笑っていればいいもんじゃありません。
冷笑ってものがありますから。
コミュニケーションのズレを考える6月です。

そんな思考の6月ですが,パンは天然酵母にトライ中。
